新型コロナウイルスの影響で中止となる場合がございます。予めご了承願います。
詳細はホームページでご確認下さい。
「空のさまざまな現象を撮る方法」
気象や天体などはいろいろなカメラやレンズを使って撮影します。
魚眼から超望遠レンズまで、最近のカメラを使ったいろいろな撮り方を紹介します。
日時:2023年1月14日(土)14:00~16:00
会場:八千代市市民会館 2F 第5会議室
注)・会場は市民ギャラリーではありません。八千代市市民会館へのお問い合わせはご遠慮下さい。
講師:武田 康男(気象予報士、第50次南極地域観測越冬隊員、空の探検家®)
対象:中学生以上・要予約
定員:10名(当日のキャンセルはご遠慮下さい)
参加費:1,000円
※1月7日(土)までに、市民ギャラリー事務室にてお支払いください。
当日、会場でのお支払いは出来ませんので、予めご注意ください。
持ち物:レンズ交換式のデジタルカメラ(センサーサイズ:フルサイズ・APS-C・マイクロフォーサーズ)、三脚。筆記用具、マスク着用。
*感染予防の観点から、ご参加される方は可能な限り不織布マスクをご使用ください。(着用が困難な方を除く)
申込み:オーエンス八千代市民ギャラリー事務室 9~20時
047-406-4116 *月曜日休館(月曜祝日の場合は翌平日が休館)

〒276-0044 八千代市萱田町728 八千代市市民会館